みなさま!明日のみんなの勉強会、会場が変更あります。いつも開催しております愛らんどではなく、えーるです。ぜひお間違えのないようにお越しください♪
続きを読むread more
明日はテーマトークです。この「テーマトーク」という名前、以前は「みんなの勉強会」という名前でした。で、一年、何となく仕切りなおした気分を出したくて、テーマトークという題名にしましたが・・・。実際やっている自分としては、何となくまだしっくりこない。一年たってもしっくりこないということで、いろいろと話し合ったところ「みんなの勉強会」に来年度…
続きを読むread more
1月19日のテーマトークは、座談会です。会場参加の皆様、急な変更で申し訳ございませんが、会場の変更をお願いいたします。愛らんど今治から、チャレンジスクールえーる内で開催させていただきたいと思います。駐車場など、現在お申込みの方には、追ってお知らせさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
続きを読むread more
今日は金曜日の勉強会「自閉症支援テーマトーク」の日でした。この会は、去年まで「みんなの勉強会」という名前でした。今年「テーマトーク」としてやっていますが、この勉強会のネーミング、まだ悩んでます。来年度は名前変わるかもれしません(笑)さて、今日は、その会で座談会をしました。この座談会は、年に二回のお楽しみの会のような気がします。会場、zo…
続きを読むread more
昨年まで「みんなの勉強会」と言っていた勉強会を今年から「テーマトーク」と名前を変え、新しいスタートです。コロナもあり、会場に入れる人数を絞るために、従業者さんたちについては、ご遠慮いただいていたところも解禁いたします。明日から新しいスタート。「みんなで実践者になろう!」という合言葉に・・・と思っています。明日、会場でお待ちしています。ま…
続きを読むread more
みんなの勉強会in今治は、来年度、「自閉症支援テーマトーク」と名前を変えて、再び支援者の皆様にも来ていただけるような会にしていきたいと思っています。コロナのこともあり、会場の入場制限など、いろいろと考えなければいけないことがあったこともあり、やむを得ず、対象者を限ってきましたが、来年度からはもう一度広くなります。是非ご参加ご検討ください…
続きを読むread more
連携ということをキーワードに、自分たちのコミュニケーションを見つめてみる機会にしたらと思っています。コミュニケーションって、何のためにしていますか?改めて考えてみたら・・・って感じのところがあったりして、面白いものです。連携って何のためにしていますか?そんなことを考えてみたいと思います。是非ご参加ください。今週の金曜日、10時~12時で…
続きを読むread more
来年度のみんなの勉強会in今治の情報を今日の勉強会でリリースいたしました。まだチラシができていませんので、プレゼン資料でという感じになりましたが、ぜひ皆様ご検討ください。来年度はビデオを見たり、話し合いながら、より実践的に学べるようにと思っています。実践できる人になろう、年間通じて学ぼう!そんな連続講座になったらいいなと思っています。料…
続きを読むread more
今日のみんなの勉強会in今治は、座談会でした。会場とzoomと、両方でしたので、いろんな形で、それぞれのところで盛り上がって話に花が咲きました。こうやって聞くだけでなくて話て、日頃のことを聞いてもらう、口から出す、一緒に怒ったり、笑ったりする・・・大事ですよね~私も仲間に入れていただいて、本当に楽しかったです。お邪魔になっていないかどう…
続きを読むread more
明日のみんなの勉強会in松山、アセスメントについてのお話しです。ぜひ皆様お越しくださいね!東温市にあります香積寺さんで行っています。広い駐車場もあります。換気もばっちりです。皆様のお越しをお待ちしております。
続きを読むread more